/div>
top-image

大会の流れ

スケジュール詳細

過去サイト

OADCが主催する県内屈指のハッカソンコンテスト「PARADISE JAM」は

「沖縄Creators Week」のメインイべントの一つです。

沖縄県内の社会人や学生クリエイターが多数参加し、発表されたテーマに即したソフトウェアの

企画開発を定められた時間の中で集中して行います。ユニークな発想とプログラム技術を

チームごとに競い合い、コンテスト形式で実施される競技会です。

※OADCとは「一般社団法人 沖縄デジタルコンテンツ産業振興協議会」の略称です。

PARADISE JAM 2018
今年のテーマは!

健康やスポーツの分野での
新しいサービスを考えよう

ベトナム選抜チーム  参戦!

8月にベトナムのハノイで開催されたベトナム・ハッカソン2018の上位入賞チームから、選抜代表3名がPARADISE JAMに参戦します。
ベトナム・ハッカソン2018の開発テーマは「スマート・シティ」でした。ベトナムのエンジニアの皆さんはメカトロニクスの知識も持っている人が多く、スマートフォンと他の機器を組み合わせることも得意です。
PARADISE JAMはスマホアプリ、Webアプリなど、スマホで完結するもので競いますが、 強力なライバルになるはずです。皆さん、要チェックですよ!

announceimg

PARADISE JAM アンバサダー

今年のPARADISE JAM 2018では新たな取り組みとしてアンバサダーを認定いたしました。
沖縄国際大学のVRサークル「OKIU-VR」、ゲーム系開発コミュニティの「IGDA琉球大学」から6名が参加しています。
大会開催までの間にPARADISE JAMに関する最新情報やハッカソンの魅力を発信していきます。

fukuda-kun

フクダくん

IGDA琉球大学 副代表@Fuckoo0

沖縄のゲーム制作コミュニティを盛り上げるため、IGDA琉球大学副代表として現在活動中のエンジニアです。PJMの認知を広げていきたいと思います。

tawada-kun

タワダくん

IGDA琉球大学
@dona_ddna

ゲーム作りが好きで、日夜ゲームばっかりやっているゲーム開発者です。PJAMを多くの方に知ってもらえるよう、頑張ります!

sakugawa-kun

サクガワくん

IGDA琉球大学
@matya_ie

ゲーム開発に興味があってUnityを勉強しているエンジニア。アンバサダ-としての手伝いを精一杯頑張りたいと思います!

iha-san

イハさん

OKIU-VR
@reo__86

2D・3DCGデザイナー。PJAM参加の経験をめいっぱい伝えようと思います!皆が楽しめるハッカソンを提案していきたいです!

arakaki-san

アラカキさん

OKIU-VR
@Qinzhen_ktm

ポジションはデザイナー寄り。ゲーム好きでUIデザインに興味があり勉強してます。PJAM経験のない、"ならでは"の視点でお伝えしていきます!

kawamura-san

カワムラさん

OKIU-VR
@pjam_nk

CLIP STUDIO好きなデザイナー。最近はblenderに興味あり。ゲームジャム等に参加経験はないのですが、アンバサダーとして学びながら告知・運営を頑張っていきたいと思います。

大会の流れ

STEP1 応募

チームでの参加を推奨!
個人での参加も事務局により
チーム編成が可能です。
※応募多数の場合は選考あり。

STEP2 テーマ発表

いよいよ大会前日に
ハッカソンのテーマが発表されます!

STEP3 開発

開発時間は24時間!
実装、プレゼンテーションの
準備もこの時間内に行います。

STEP4 プレゼン・審査

与えられる時間は5分!
プレゼン終了後も5分の
質疑応答タイムがあります。
全チーム終了後、審査へ。

STEP5 表彰

表彰は、最優秀賞、優秀賞、
OADC賞、特別賞です。
賞品発表をお楽しみに!

− 成果物 −

発表するテーマに沿った、スマートフォンまたはタブレットの端末上で動作する

”アプリケーション(WEBアプリ可)”を制作していただきます。

応募する

応募受付は終了いたしました。 多数のご応募ありがとうございました!

応募要項参加規約
個人情報

スケジュール

当日のタイムテーブルと開催場所の詳細

スマホ用の1日目画像
  • 10:00 開会式・オリエンテーション
  • 11:00 ハッカソン開始
  • 19:00 1日目終了
  • (当日は終日会場を開放します)

  • 場所:エグゼロラボ
  • 住所:沖縄県那覇市牧志1丁目4-33嘉数ビル3F
スマホ用の2日目画像
  • (前日からハッカソンは継続)
  • 13:00 開場
  • 13:30 開演・プレゼンテーション開始
  • 16:15 審査結果発表・表彰式

  • 場所:桜坂劇場 会場HP
  • 住所:沖縄県那覇市牧志3丁目6-10

主催者メッセージ

『PARADISE JAM 2018』を開催させて頂きます。今年は大会初の海外チーム(2018年8月にベトナムで開催されました”ベトナム ハッカソン・2018”の最優秀・優秀賞受賞者からの混成チーム)が参戦します。国際色豊かな大会となり今回は作品が生まれるのでしょうか。ご期待ください。そんなドラマのフィナーレは昨年に引き続き桜坂劇場で飾ります。各チームのプレゼンテーションから結果発表までハラハラドキドキの瞬間を競技参加者以外の皆様にも楽しんでいただけると思いますので是非ご来場賜り、参加チームを応援ください。 また、このイベントの開催にあたり後援の沖縄県庁ならびに協賛、協力の各企業・学校関係の皆様に厚く御礼申し上げます。最後に、最高の時間を皆様と過ごせるよう主催者一同取組んで参りますのでよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人沖縄デジタルコンテンツ産業振興協議会
代表理事 佐藤慎吾

announceimg

ゲスト審査員

琉球大学工学部
工学科知能情報コース
教授

岡崎 威生 様

自分の創造性を向上させるのは、実際に創造的活動を行うこと。それも競争的環境の中で凌ぎを削ることが大事。
限られた時間の中で集中力を研ぎ澄まし、仲間と一緒に成長して下さい。

沖縄国際大学
産業情報学部産業情報学科
准教授

小渡 悟 様

アイディアを具体化する企画力、実装する技術力、効果的なプレゼン力を評価します。また,私はデジタル機器・小道具(ガジェット)、面白い仕掛け(ギミック)が大好きなので、プラスαとしてこれらを含めたチャレンジングな作品も楽しみにしています。

株式会社
フラッシュエッヂ
代表取締役

知名 健一 様

想像したモノを具現化する達成感。最後までやり抜き、あなたの何かを突破してください。楽しみにしています!

ちゅらっぶす
株式会社
取締役

中山 詞夫 様

昨年に引き続き審査員をさせていただきます。枠にとらわれない自由発想で、素敵な作品が今回のPARADISE JAMからも生まれてくる事を期待しています。

株式会社
SummerTimeStudio
代表取締役社長

弘津 健康 様

2日間で磨き上げられるチームワークに、毎度驚かされています。今回もどんな作品ができるか期待していますので、皆さん、クリエイターとして全力で楽しんで、最後まで持てる力を発揮してください!

学校法人KBC学園
国際電子ビジネス専門学校
教務部長

與那覇 康哲 様

参加者の皆様、日頃から培ってきた知識と技術をもとに、限られた時間の中で「テーマ」に沿った作品を期待しています。頑張ってください!

アーカイブ

  • 2017plus-site
  • p-jam2017-site
  • p-jam2016-site
  • p-jam2015-site
  • p-jam2017plus結果
  • p-jam2017結果
  • p-jam2016結果
  • p-jam2015結果

PARADISE JAM 2018

今年のテーマは!

announceimg

協賛 

協力

沖縄国際大学

KBC国際電子ビジネス専門学校

株式会社
コンテンツゲート

株式会社
SummerTimeStudio

ちゅらっぷす株式会社

株式会社
フラッシュエッヂ

後援

 

沖縄憲章 

沖縄県

琉大

国立大学法人琉球大学